● 工房運営課って?
みなさんの制作活動をサポートするために、工房運営課では設備・実習室・機器類の管理、運用、貸出などを行っています。
また、各専攻領域の実習室の他にもさまざまな技術に特化した全専攻領域共通の「工房」を設け、それぞれの技術職員が随時対応しています。

● 実習室・機器類を使うには?
授業に必要な機器を使用したい場合、授業時間外に実習室を使用したい場合などは、授業担当教員の指導に従って手続きを行い、機器や実習室を使用できます。機器の貸出や実習室使用の手続きは、それぞれを管理している機材管理室、工房準備室、各専攻領域の準備室が行っています。各窓口で手続きを行ってください。
● 実習室・機器類の使用時間
平日 9:00 〜 17:10 (※延長手続きを行った場合は 21:00 まで)
土曜 9:00 〜 12:30 (※延長手続きを行った場合は 20:00 まで)
※ 休日及び定期休業中は、別に日時を定め掲示にてお知らせします。
※ 管理運用上、貸出時間を制限する場合があります。

● 使用の心得
・各実習室、機器類の管理者(機材管理室や各準備室)の指示に従うこと。
・許可を受けた使用時間を守ること(使用終了時間5分前に退去)。
・機器類は丁寧に取り扱い、他者に使用させたり貸与させたりしないこと。
・火災・傷害の予防に万全の注意を払うこと。
・演習室及び機器類に損害を与えたり、破損または紛失した時は、直ちに管理者に届け出ること。
・実習室を退去するときは、電源、水道、ガス、その他危険物の処理を確認し、必ず後片付けの上、原状復帰を行うこと。
・その他、工房運営課の掲示に注意すること。
● 注意事項
次の場合は、使用許可の取り消し、変更、停止、その他の必要な処置をとることがあります。
・業務もしくは管理上支障が生じたとき、またはその恐れがあると認めたとき。
・その他規則に違反または怠ったとき。
・工房運営課職員の注意や警告を無視したとき。
・無届けで使用したとき。