金属工房って?

金属工房とは

金属工房は、金属の加工、溶接作業を専門とする工房です。金属工房での作業で使用する機材は危険なものが多いため、安全と衛生のために専門技術職員の指示に従って作業してください。
金属加工では法令に基づく「ガス溶接技能講習」「アーク溶接特別教育」を年に一度実施しています。

基本情報

・窓口対応時間:
  平日 9:00 ~ 17:10
  土曜 9:00 ~ 17:10 ※技術職員不在

 17:10以降及び職員不在日は、「ガス溶接技能講習」と「アーク溶接特別教育」を修了し、技術職員が安全に作業ができると判断した者のみ利用可能

・場所:
 金属工房(野外テント)
・受付:
 機材管理室、金属工房

金属工房(野外テント)

使用手順

技術職員に制作物の事前相談と授業スケジュールを確認し、使用許可を得てください。
※授業スケジュールの都合上、希望の日時に作業を行えない場合があります。余裕を持って早めに制作相談に来てください。

作業上の注意

・制作に相応しい作業服、保護具を必ず着用してください。
・講習を受けた機材のみ使用可能です。使用方法が不明な場合は必ず技術職員に確認してください。
「ガス溶接技能講習」と「アーク溶接特別教育」を修了していない者は、技術職員または専門領域の教員不在時に工房の使用はできません。
・注意しても是正されることなく、規則を守れない者は金属工房の使用を禁止します。

講習の様子

制作の様子

機材一覧

【機材】アーク溶接機、半自動溶接機、TIG溶接機、プラズマ切断機、高速カッター、メタルソー、コンターマシン、バンドソー、両頭グラインダー、ベルトサンダー、ボール盤、旋盤、フライス盤、プレス機、パイプベンダー、三本ローラー、エアーコンプレッサー、エアー工具、電動工具、金工道具、ガス溶接/溶断機器など 
【設備】フォークリフト、ホイストクレーン